GEIKO FAN!!芸高グループ 応援サイト
  • 授業内容・設備
  • インタビュー
  • イベントレポート
  • 進路(進学/就職)
  • 小話
  • このサイトについて
  • 芸高グループとは
  • 運営者の紹介

東京池袋サテライトキャンパス/北海道芸術高等学校 記事一覧

【在校生インタビュー:Tさん】芸高の魅力は“人”。個性があることが普通なので違う考え方の仲間たちが大好き

北海道芸術高等学校グループ(以下、「芸高」と言う)の東京池袋サテライトキャンパスで、マンガ・イラストコースを専攻している3年生のTさん。昨年はコースのリーダーを努め、学校行事も積極的に参加しているTさんに学校生活や将来について伺ってみた。 Q. まずは芸高を選んだ理由を教えてください。 幼い頃から絵を描くのがずっと好きでした。中学生になると進路も考えるので、本格的にイラストに取り組みたいと感じまし…

2024.5.30
VIEW MORE

CATEGORY

  • 授業内容・設備
  • インタビュー
    • 在校生
    • 卒業生
    • 職員
    • 講師
  • イベントレポート
  • 進路(進学/就職)
  • 小話

SCHOOL

  • 札幌サテライトキャンパス/北海道芸術高等学校
  • 仙台サテライトキャンパス/ 東北芸術高等専修学校
  • 東京池袋サテライトキャンパス/北海道芸術高等学校
  • 横浜サテライトキャンパス/ 横浜芸術高等専修学校
  • 名古屋サテライトキャンパス/愛知芸術高等専修学校
  • 福岡芸術高等学校
  • 仁木本校

COURSE

  • マンガ・イラスト
  • 声優
  • ファッション・ビューティー
  • 美容師
  • ミュージック
  • ダンス&ボーカル
  • 美術
  • メディアクリエイター
  • eスポーツ

PROFILE

北芸大介

40代 男性
芸高グループ 応援サイト管理人・制作者

VIEW MORE

NEW POSTS

神奈川・横浜で美容師を目指せる高校なら「横浜芸術高等専修学校」!美容師免許と高校卒業資格をW取得できる仕組みを解説

美容師になるには?高校選びのポイントは? 美容師になるための絶対条件として、国家資格である「美容師免許」が必要です。美容師免許を持っていない人が、ヘアカットやカラー、パーマなどの業務を行うことは法律で禁止されています。美容師を目指すのであれば、まず美容師免許を取得し、その後、美容サロンで「アシスタント」として経験を積んでから、自身でお客様のヘアカットなどを行うことができる「スタイリスト」としてデビ…

2025.8.17

令和の通信制高校の実態とは?全然「人生終わり」「進学・就職に不利」じゃなかった!実際の状況をわかりやすく解説

通信制高校は「人生終わり」「進路・就職に不利」と言われる理由は? 通信制高校で学ぶことが「人生終わり」「進路・就職に不利」と言われる理由は、“なんらかの理由で全日制高校に行けない人や苦学生が多い”という過去のイメージが先行しているからでしょう。令和の現代では、オンライン学習の普及などにより、状況は大きく変わってきています。マイナスのイメージを持つ理由はなぜなのか、また、実際はどうなのかを一つひとつ…

2025.7.30
記事一覧

RECOMMENDED POSTS

    通信制高校「北海道芸術高等学校」との出会い

    “通信制高校”と聞くとみなさんはどんなイメージを持っていますか? 通信制高校「北海道芸術高等学校」通称“北芸”の名前を私が知ったのは、今からちょうど20年くらい前のこと。 北海道で高校の資格が取れる学校の特区ができるということで、その特区を活用して、北海道芸術高等学校が設立されたばかりの時だった。 その話を人づてに聞いた私は、単に高卒の資格を欲しい人が通信制で簡単に資格を取得する仕組みで、日本の過…

    2024.4.1

    北芸の発表会“アートコレクション”を体感

    北海道芸術高等学校(通称“北芸”)では、全国に6校あるサテライトキャンパスごとに、アートコレクションといういわゆる生徒の発表会を毎年行っている。 生徒・保護者・これから受験を考えている方・生徒の母校の先生など、幅広い方が生徒の様子を見に来られる発表会である。2,000人ほど収容できるホールが、毎年満員になる人気のイベントだ。 その発表会の成果を見れば、北芸の生徒たちが本校何を学んできたのか一目瞭然…

    2024.4.1

    パンフレット写真に隠された意味

    興味を惹かれた表紙の写真 北海道芸術高等学校に興味が湧いた私は、各校に資料請求をしてみた。 すぐに送られてきたパンフレットをパラパラと見た時、表紙の写真がとても印象に残った。ポーズを取った生徒たち。自信を持った前向きな表情に見受けられる。 また、裏表紙には、学校の経営者たちの集合写真が掲載されていた。足を組んでる方もいて、それが少し気になったが、パンフレットをひと通り読み終えた。 後日、職員の方に…

    2024.4.12

ABOUT SITE

本サイトは、学校法人恭敬学園「北海道芸術高等学校」(通称:芸高)を紹介する個人運営の応援サイトです。
なぜ芸高の卒業生でもない私がこのサイトを立ち上げようと思ったのか、サイト開設の経緯をご紹介させていただきます。

詳細はこちら

PROFILE

北芸大介

40代 男性
芸高グループ 応援サイト管理人・制作者

詳しいプロフィールはこちら詳細はこちら
  • インスタグラム
  • YouTube

© GEIKO FAN!! 芸高グループ 応援サイト