
【在校生インタビュー:Iさん】実際に通ってみて、将来のために道が開ける学校だと実感しています!
福岡芸術高等学校(通称:福芸)の美容師コースを専攻しているIさん。将来に向かって技術実習などに励む、現在2年生のIさんにお話を伺ってきた。 Q. まずは福芸を選んだ理由を教えてください。 メイクなど美容に関することに興味があり、中学生の時にヘアメイクアーティストになりたいと思い、進路をどうしようかと考えていました。そんな時に学校にあったパンフレットで福芸の存在を知りました。美容師の国家資格が取れる…

【在校生インタビュー:Iさん】実際に通ってみて、将来のために道が開ける学校だと実感しています!
福岡芸術高等学校(通称:福芸)の美容師コースを専攻しているIさん。将来に向かって技術実習などに励む、現在2年生のIさんにお話を伺ってきた。 Q. まずは福芸を選んだ理由を教えてください。 メイクなど美容に関することに興味があり、中学生の時にヘアメイクアーティストになりたいと思い、進路をどうしようかと考えていました。そんな時に学校にあったパンフレットで福芸の存在を知りました。美容師の国家資格が取れる…

【職員インタビュー:Y先生】将来の現場を見据え、技術だけでなくマナーや接客も身に付けてほしい
北海道芸術高等学校(通称:北芸)の札幌サテライトキャンパスで美容師コースの担任を務めるY先生。美容師免許を持ち、生徒たちの国家試験合格に向けて実技指導真っ只中のY先生にお話を伺ってきた。 Q. まずは北芸に入職した経緯を教えてください。 長年美容師として働いており、北芸に入職する前は札幌にある美容専門学校で1年契約の教頭を勤めていました。北芸からは内々にお声がけいただいており、昨年2023年に入職…

【在校生インタビュー:Yさん】“美容業界の異端児”という異名に負けず、日本一の美容師になって海外展開へ!
横浜芸術高等専修学校(通称:横芸)の美容師コースを専攻している3年生のYさん。インスタフォロワー数は約4,500名、原宿のサロンでアルバイトをしたり、まわりからは“美容業界の異端児”と呼ばれているそう。すでに自己プロデュース力を発揮しているYさんに学校生活について伺ってきた。 Q. まずは横芸を選んだ理由を教えてください。 中学生の頃から髪をいじるがすごく好きで。でも中学校ではブラック校則に縛られ…

【職員インタビュー:T先生】大人へと成長する大切な3年間。自己肯定感アップ&ステップアップを実感してほしい
北海道芸術高等学校グループ(以下、「芸高」と言う)に勤めて7年目のT先生。愛知→横浜と勤務し長い間ファッション・ビューティコース、美容師コースの担任を受け持っているT先生に、これまでのことを振り返ってもらった。 Q. まずは芸高に入職した経緯を教えてください。 美容系の専門学校を出ていたこともあり、前職は睫毛エクステのサロンに勤めていました。その時は自分が教育現場に入ることなんて全く予想していなか…

【卒業生インタビュー:Sさん】横芸はあたたかくて安心できる私の大切な居場所。講師になって戻ります!
北海道芸術高等学校グループ(以下、「芸高」と言う)の2023年卒業生のSさん。横浜芸術高等専修学校/横浜サテライトキャンパス(通称:横芸)の美容師コースで学び、現在はヘアメイク事務所でアシスタントとして日々勉強中。どんな学生時代を過ごし、就職に至ったか伺ってきた。 Q. まずは横芸を選んだ理由を教えてください。 私は幼少期からクラシックバレエを習っていて、メイクをしてもらう機会が多かったのです。な…

【職員インタビュー:K先生】生徒たちを信じているから無理難題も押し付ける!
「生徒たちを信じる!これが私のぶれない想い。」 こう語ってくれたのは、北海道芸術高等学校グループ(以下、「芸高」と言う)の福岡芸術高等学校(通称:福芸)の美容師コースで美容実習、美容技術理論を教えるK先生。 「高校生ってすごい!可能性に満ちている!」と、K先生は言う。信じて任せることで生徒たちが自発的に努力し、期待以上のパフォーマンスを発揮する姿を、目の当たりにしてきたからだ。生まれ持った器用・不…